あなたの声の状態は健康?喉に良い生活習慣や食物で若返る方法

感染症の拡大やテレワークの普及によって、人と関わる機会が減り、久しぶりに話すと喉が疲れたという経験ありませんか?もしかすると声筋の衰えの進行が原因かもしれません。声の若さは全身の若さに関係するため、毎日の生活の中で声の健康を保つことはとても大切です。ここでは、日常生活の中で、誰でも簡単にできる方法を詳しくご紹介していきます。一緒に見ていきましょう。

声の健康状態をチェックしよう

喉頭は、声あるいは言語の運動器官であり、人類にとって、知的伝達のために最も重要な器官の一つとも言えます。

また、声は健康のバロメータとも言われていて、声を発するために使う声筋は、食べ物の誤嚥を防いだり、グッと力んだりするために必要な筋肉です。誤嚥をすることが増えると、人は自然と食べることが億劫になり、栄養が不足する傾向があります。また、グッと力を入れることができなくなると、便秘などに悩まされる原因のひとつです。

このように、声筋は心身に影響を与える筋肉であり、疲労や加齢によって衰えます。また、インターネットやテレワークの普及によって、人と会話をする機会が減り、若年層の間でも、声筋の衰えが問題になり始めているのが現状です。

まずは、「あー」と10秒間声を出し、あなたの声筋の健康状態をチェックしてみましょう。10秒で声がかすれるという方は、何らかの疾患が潜んでいる可能性があるため、耳鼻科で受診することをお勧めします。さらに、女性は12秒、男性は15秒で声が途切れてしまう場合は、声筋が衰えているかもしれません。まずは毎日の生活の中で、声筋を鍛えることを意識していきましょう。そうすることで、若々しい声を取り戻し、顔のシワやむくみの改善をすることもできます。

若さは声の健康から!喉の正しいケア方法

では、毎日の生活の中で声筋を鍛えるためにはどうすればいいのでしょうか。ここでは、誰でも簡単にできる声のケア方法をご紹介していきます。

声の健康に効果的な生活習慣

声筋を鍛えるために最も簡単な方法は人と話すことです。直接会って話すのが難しい場合、電話でも構いません。その際、口だけではなく表情筋を使って話すことに意識しましょう。また、歌を歌ったり、音読したりするのも生活の中で簡単に取り入れられるトレーニングです。

さらに、アーユルヴェーダでは、吸気と呼気をする間は、空気の流れが喉頭を乾燥させる原因になるため、ヴァータエネルギーが増加しやすいといわれています。そのため、日々の生活の中で、冷性、乾性、動性のものを控えることがポイントです。食後にガムを噛んだり、鼻孔にアヌタイラを滴下したりする習慣(ナスヤ)は、声に良い影響を及ぼします。

ナスヤとは、薬用オイルを鼻孔内に滴下し、鼻腔や鼻腔に溜まった雑菌、ウィルス、汚れを取り除く処方です。「花粉症の悩みも解決!ナスヤで鼻の健康を高める方法」で詳しい方法をご紹介しています。合わせてご参照ください。

声に有益な食べ物を取り入れる

アーユルヴェーダでは以下にまとめた食べ物が声の健康維持に効果的であるといわれています。

・穀類:米、小麦、大麦

・豆類:ムドカ(マメ科、緑豆)、マタ(マメ科、ササゲ属)、ヴァタナ(マメ科、エンドウ)、クラッタ(マメ科、ソラマメ亜科)、マスーラ(マメ科、レンズ豆)、チャナ(マメ科、ヒヨコマメ)、アーダキー(マメ科、キマメ)

・肉類:鶏肉、孔雀肉、白鳥肉

・乳製品:牛乳、ギー

・野菜:大根、ネギ、レンコン、ブラフミー(ゴマノハグサ科、オトメアゼナ全草)、ダンドゥリーヤカ(ヒユ科、ヒユ属葉)、

・果物:ざくろ、ぶどう、ナツメ、アーマラキー、

・塩:岩塩

・香辛料:ニンニク、生姜、サフラン

・砂糖:はちみつ、砂糖キビ糖

飲み物を飲むときは、白湯や生姜湯、ハーブティーなどの温かい飲み物がオススメです。喉を乾燥や冷えから守りましょう。

白湯の効果や作り方について詳しくは「白湯ってなに?消化力を回復し、デトックス効果を高める飲み方のコツ」でご紹介しています。さらに、デトックス作用を高めるのに役立つ飲むのに適した時間と量、アレンジレシピなどを徹底解説しておりますのでぜひ参考にしてください。

声の健康を害する食品を控える

声の健康維持に適さない飲食物は、主に、冷たい飲み物やアイスなどの食べ物です。さらに、喉はヴァータが増大しやすいため、乾燥した食べ物や、話しながら飲み食いする(動性)のも控えましょう。

健康な飲み物として親しまれているコーヒーですが、実は乾燥の性質を有しているため、飲み過ぎには注意が必要です。どうしても飲みたい時は、午前中のカパの時間に飲むようにしてください。また、ウーロン茶も、喉の油分を洗い流してしまいます。コーヒーやウーロン茶の代わりにハーブティーを飲む習慣をつけるといいでしょう。

また、声の健康を維持するためには、アルコールやタバコは乾燥させる働きがあるため厳禁です。

さらに、乾燥を防ぐために、油分のあるものを取り入れがちですが、揚げ物を多量に摂取することは、声にとって有害であるとアーユルヴェーダでいわれています。

声の健康状態にについて日頃気にすることは少ないとは思いますが、声は健康のバロメータです。毎日の生活の中でケアすることで、若々しい声を取り戻し、維持増進することができます。ぜひ今日から、人と話したり、歌ったり、楽しく健康にいいことを取り入れていきましょう!

関連記事

ページ上部へ戻る